認知症 アルツハイマー病 介護


在宅サービス(要支援・要介護の方)

ショートステイ、デイサービス、デイケアなどは、お年寄りだけでなく、特に介護する人に時間と心のゆとりを与えてくれるサービスです。

訪問介護(ホームヘルプサービス)

訪問介護員(ホームヘルパー)が家庭を訪問し、食事・入浴・排泄の介護を行います。

訪問看護

訪問看護ステーションなどの看護師や保健師などが家庭を訪問し、病状のチェックや手当てや療養上の世話などを行います。

訪問入浴介護

入浴車が訪問し、在宅介護で一番介助しにくい入浴を手伝います。体がきれいになるだけでなく、床ずれの予防やリハビリにもつながります。

通所介護(デイサービス)

デイサービスセンターなどに通い、日帰りで食事・入浴・リハビリなどを受けられます。

住宅改修費の支給

自宅での安全面を配慮し、段差の解消や手すりの設置など、小規模な改修について費用が支給されます。
※介護保険のほか、自治体によっては助成金制度があります。

福祉用具の貸与・購入

車いすや特殊ベッドなどの貸し出し、排泄や入浴などの介助に必要な用具の購入費支給などを受けられます。

通所リハビリテーション(デイケア)

介護老人保健施設や病院などに通い、日帰りでリハビリなどのサービスを受けられます。

短期入所生活介護(ショートステイ)

短期間、特別養護老人ホームなどに入所し、日常生活の介護やリハビリを受けられます。

特定施設入所者生活介護

有料老人ホームなどに入所している方も、介護サービスが介護保険から受けられます。

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症のために介護を必要とする方がスタッフとともに共同生活(5人から9人)をし、家庭的な雰囲気の中で、日常生活の支援やリハビリなどを受けられます。(要介護の方のみ)

施設サービス(要介護の方)

介護保険で利用できる施設サービスは3種類あります。

介護老親福祉施設(特別養護老人ホーム)

常時介護が必要で、家庭での介護が難しい場合に入所し、介護サービスが受けられます。

介護老人保健施設(老人保健施設)

症状が安定している場合に入所し、医学管理下での介護や、リハビリなどに重点をおいたケアを受けられます。

介護療養型医療施設(療養病床等)

療養を必要とする場合に入院し、医学管理下での介護や治療やリハビリを受けられます。



  • 認知症介護TOP
  • 認知症になったら家族はどうする?
  • 介護保険の利用方法
  • 介護保険が利用できるいろいろなサービス